【山口県】ゆったり満喫おすすめスポット5選!

【山口県】ゆったり満喫おすすめスポット5選

みっちり予定を組んだ観光はとても充実感を感じられて楽しいですが、

ゆったりのんびりと満喫するのもひとつひとつを大切に感じることができてとっても素敵ですよね!

今回は

福岡県の北九州市門司区と山口県下関市とを繋ぐ架け橋である”関門橋”の周辺をゆったりのんびり丸っと1日満喫できる、おすすめルートのご紹介です。

目次

今回のおすすめ満喫ルート

STEP
唐戸市場

超新鮮な海鮮を堪能し尽くす!

STEP
海響館
  • あえて正面から観ないイルカショー
  • なんだか元気がでるマンボウ
STEP
赤間神宮
  • まるで竜宮城?!朱と白のコントラストが美しい
  • 耳なし芳一の舞台
STEP
和布刈神社
  • 鳥居から覗く関門橋
STEP
関門トンネル人道
  • 福岡県と山口県の境目
  • 海中トンネルでなかなか味わえない貴重体験

唐戸市場

唐戸市場では、毎週末と祝日に飲食イベントが開催されていて超新鮮な魚介類がお寿司や海鮮丼、揚げ物などを堪能することができます!

photo by ゆるい
開催日時

毎週

 金曜・土曜:10:00〜15:00

 日曜・祝日: 8:00〜15:00

お祭りのように屋台がたくさん並んでいて活気のある雰囲気がとっても素敵!

お店の方々との会話を楽しみながら美味しい海鮮も満喫できて大満足の時間を過ごせます

管理人

お寿司の購入に必死で写真を撮り忘れましたw

photo by ゆるい

天気が良ければ海を眺めながら美味しく食事をすることもでき、潮風を感じながらの食事はとっても気持ちが良かったです!

ポイント
  • 駐車場:572台 / 30分で120円(最初の1時間は無料)
  • 近隣駐車場も多数あり
  • 狙い目は午前の早い時間!

唐戸市場の公式ホームページはこちら

海響館

水族館って王道だけど、やっぱり王道は強い。

お腹が満たされたら次は海響館へ♪

唐戸市場から車で2分、徒歩だと5分の距離です

ご案内
  • 営業時間:9:30〜17:30
  • 年中無休
大人(高校生含む)小・中学生3歳以上3歳未満
一般料金2,090円940円410円無料

イルカショーを観るならここ!

実は海響館のイルカショー、イルカをいつもよりも近くに感じられる穴場スポットがあります

それは…

いちばん上の観覧席、ステージ横!

↓ここです

photo by ゆるい

トレーナーさんを見つめる可愛いイルカの顔を直に見ることができ、

更にジャンプの最高到達点に近い位置になるので迫力満点です!

photo by ゆるい

普段の魅せる演出に関しては少し距離を感じてしまうかもしれませんが、いつもの水族館を少し違った視点から見てみると新しい発見と出会えますよ!

特大サイズのマンボウ

海響館には、大人が両腕を広げても足りないくらいの特大サイズのマンボウがいます

ぷかぷか泳いでいて、正面に来てくれた瞬間がシャッターチャンス!

ちょっとお顔が衝撃的でしたが…

なんか元気がでるので会いに行ってみてください(笑)

小さくしておきますね(笑)

海響館の公式ホームページはこちら

赤間神宮

海響館から車で3分、徒歩だと約11分の距離にあります。

遠目から見てもかなり鮮やかで、まるで竜宮城のような美しいたたずまいです。

photo by ゆるい

突然ですが「耳なし芳一」という怪談をご存知でしょうか?

実は赤間神宮は耳なし芳一の話の舞台となっている場所らしいです。

入り口から入って左側に進むと、耳なし芳一のお堂があり、近づくにつれて聞こえてくる平家物語の詩がなかなか不気味で…(笑)

和布刈(めかり)神社

下関から有料道路を利用して北九州側へ移動してきました。

移動時間としては約15分

九州最北端に位置する神社で、関門海峡に面して神殿が建っています。

photo by ゆるい

鳥居と関門橋を一緒に撮影することができ、これまた映えが狙えるポイントです。

関門トンネル人道(門司側)

次に、和布刈神社から車で1分

世界的にも珍しい歩行者専用の海底トンネルがあります。

概要
  • 全長780m
  • 片道は約15分
  • 北九州市の門司側、山口県の下関側のどちらからでも通行可能
  • 通行料は無料(自転車・50cc以下の原付での通行の際は20円/押して歩く)

北九州地区や山口県周辺で観光スポットを検索したことのある方の中には

一度は下の写真を見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

photo by ゆるい

最大の魅力はなんといっても、福岡県と山口県の県境を直接自分の足でまたげるところ!

ただ白線が引いてあるだけ

ただそれだけなのにはっきりと自分の目で、自分の足で県境をまたげるのは国内でここだけです

普段意識したことのない分、なんだか感慨深さを感じます。

入り口はちょっと時の流れを感じるような外観ですが、トンネル内はゴミひとつ無く、落書きなど景観を損ねるような残念なポイントも一切見当たりません。

気持ちの良い海底散歩ができるよ

この近辺にお住いの方は、日常の通り道レベルでこの関門トンネルを利用されているようです!

記念写真をしっかりと残したい気持ちはもちろんわかりますが、普通に通行するだけの方もいらっしゃるので通行の妨げにならないよう節度を守って撮影しましょう♪

さいごに

コロナ渦で、確実にひとりひとりの感染予防への意識と取り組みが実を結んでいます

なかなか思う様に外出ができず、会いたい人にも会えず。

あなたも、そのご家族も本当にたくさんの我慢を強いられている状況かと思います。

今もまだ不安な日々が続きますが、いつかの楽しみのために今のうちから行きたい所リストを作るなど楽しみ貯金をしておきましょうね!

気持ちまで負けるもんかっ!

いつかきっと終わりが来ることを願って。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次